FAQ

側溝・側溝蓋とは?
「側溝」とは道路脇や駐車場などにある排水用の溝で、一般的にはドブとも呼ばれています。
この側溝に掛ける蓋を「側溝蓋」と言います。
側溝の種類としては現場打ち側溝/U字溝/JIS規格側溝/管渠型側溝/自由勾配側溝などがあります。
また、大型の水路なども存在します。

側溝イメージ1

側溝イメージ2

側溝イメージ3

側溝イメージ3

蓋が割れている/車が走行するとガタガタと騒音がする、
この場合どうしたらいいの?
まずは市役所にご連絡を。側溝の維持修繕は一般的には「土木課」「維持課」「道路課」「道路維持課」などが担当しています。
また、道路が市道ではなく県道や国道の場合は担当機関が異なります。その場合は、市役所ホームページまたは市役所の窓口より確認できます。

老朽化した蓋

治してもらったはずの蓋がすぐに壊れてしまった!どうして?
実は蓋が割れてしまうのは、蓋を支える側溝本体にも原因があります。
支える部分が劣化や衝撃により破損している場合、同じ蓋を入替えても問題の根本的な解決になりません。
蓋の上を車が走行すると更に状態が悪化します。その状態を解決する為に、側溝蓋と側溝本体を固定し一体化する必要があります。
一体化する方法は複数あり、例として「無収縮モルタル」と呼ばれるセメントの一種を使用し、側溝蓋と側溝本体の隙間を埋め一体化構造とする事で蓋のガタツキ破損などの問題を解決する方法をご紹介します。
車道端部に水溜まりができていて、車が走ると水撥ねをして危ない。
水溜りを無くす事はできない?
側溝蓋の集水方法には、集水用のグレーチング(格子型の蓋)を部分的に設置する「点集水」と、
連続したスリットによって集水する「線集水」があります。

点集水

落ち葉やごみ

点集水は集水箇所が限られている為、落ち葉やごみなどが一か所に集まり詰まりやすく水溜まりの発生や集水能力の低下が起きやすいですが、線集水は集水用のスリットが連続していて全体で集水を行う為、その心配はありません。

線集水

線集水

雨の日に新しく替えてもらった側溝蓋の上を歩いたら、滑って転んでしまった!
側溝蓋は滑るものなの?
新品のコンクリート蓋はツルツルしているので、雨の日に側溝蓋の上を歩く場合は歩行者が滑ってしまう可能性があります。
それを回避する為には、側溝蓋の表面に滑り止め加工が施された製品が望ましいですが、凹凸のあるものだとベビーカー等が進みづらかったり、歩行の際に躓く可能性もあります。
その為、凹凸ではなくザラザラとした鮫肌のような滑り止め加工(FINE STEP)の施された製品のほうが躓くこともなく安心して歩行できます。

側溝蓋の表面

滑り止め加工比較

歩道の側溝がボロボロで歩きづらい。
通学路だから子供達がつまづいたりしてけがをしないか心配。
ボロボロに老朽化した側溝のほとんどは、
古いものなので現在流通している側溝蓋では対応できない事も多く、
かつ通学路などでは安全面も考慮しなければならない為難しいです。
その為、側溝蓋の寸法を現場に合わせて自由に製造でき、
なおかつ水溜まり防止や滑り止め加工などの性能を持ち合わせている製品が望ましいです。
一例として、「既設側溝のリニューアル工法」で使用する製品は前述したような性能を持ち合わせており、
全国の通学路・生活道路で活躍しています。

安全に舗装された通学路

「既設側溝のリニューアル工法」について詳しく知りたい
前述した様々な問題を解決できる「既設側溝のリニューアル工法」、及びその要となる側溝蓋「ディンプルエフ」についての情報は下記の動画から詳細をご覧いただけます。
また、ディンプルエフを取り扱うディンプル会の事務局であるゴトウコンクリート㈱の商品紹介ページからも詳細をご覧いただけます。
ご質問がありましたら本サイトのお問合せページからもお気軽にお問合せ下さい。
ディンプルエフで問題を解決したいけど、どこの県でも使えるの?
日本中どこでもご対応致します。採用実績も全国各地で5,000件以上ございますので安心してお使い頂けます。